ポケモンカード取り扱い店舗のコンビニ場所はどこ?値段はいくらで何時から売ってる?

ポケモンカード コンビニ ポケモン
Pocket

大人気のポケモンカード。

2023年3月10日にはトリプレットビートの販売が予定され、日程が近づいてきましたね!

各店舗の予約も終わりかけ当日販売に備える方も多いと思いますが、ポケモンカードはコンビニでも取り扱い店舗があるのをご存じでしょうか?

しかも販売日当日にコンビニで手に入れる人もけっこーいるようなんです。

そこで気になってくるのが、ポケモンカード取り扱い店舗のコンビニの場所はどこなのか、何時から品出しをして売っているのか、値段はいくらなのかということだと思います。

今回はコンビニでポケモンカード購入を検討している方に向けて、ポケモンカードと取り扱い店舗コンビニの場所はどこか、値段はいくらで何時から売っているのか、コンビニに焦点を当てご紹介していきたいと思います。

また現在スノーハザード、クレイバーストをアマゾンで予約を開始していて、こちらは送料無料ようですよ^-^

\予約受付残りわずか!/

 

ポケモンカード取り扱い店舗のコンビニ場所はどこ?

ポケモンカード スノーハザード クレイバースト

出典:ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」 (pokemon-card.com)

それでは、ポケモンカード取り扱い店舗のコンビニ場所はどこなのかについてご紹介していきたいと思います。

 

ポケモンカード取り扱い店舗のあるコンビニ

ローソン

  • ファミリーマート
  • ローソン
  • セブンイレブン
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ

その他にもあるかもしれませんが、私が調査してポケモンカードを買えたコンビニは、ファミリーマート、ローソン、セブンイレブン、ミニストップ、デイリーヤマザキです。

ファミリーマートやローソン、セブンイレブンはよく知られていますが、ミニストップやデイリーヤマザキもあったりします。

ちなみに私の住む地域のローソンでは取り扱いはなく、ミニストップでは取り扱っているんです。

ちょっと意外でした。

ポケモンカードを取り扱うコンビニはけっこーありますが、店舗によって取り扱いがあったりなかったりするので、店舗ごとにポケモンカードの取り扱いはあるのか、販売はあるのかの確認をする必要があるんですね。

電話やコンビニで店員さんに聞けば教えてくれることが多いですよ^^

 

ポケモンカードはコンビニで値段はいくらで何時から売ってる?

?

それでは、ポケモンカードコンビニで値段はいくらで何時から売ってるのかについてご紹介していきたいと思います!

 

コンビニでポケモンカードの値段はいくら?

 コンビニでのポケモンカード販売価格は定価での販売になっていています。

2023年3月10日販売予定のトリプレットビートだと1パック(5枚入り)180円です。

1BOXだと30パック5400円ですね。

ちなみに他のポケモンカードはだいたい1パック(5枚入り)180円とか1パック(6枚入り)260円が多いですね。

また、コンビニは多くの場合基本パック売りになっています。

田舎の方であればコンビニでも箱売りしていることもけっこーあるようです。

購入制限2~5パックが多い印象ですが、購入制限がない場合は店員さんに箱で購入できるか聞いて買えた人もいるので、購入できる数も店舗次第ということになりますね。

 

コンビニでは何時から売ってる?

  •  ファミリーマート…朝10:00~
  • ローソン…朝7時~
  • セブンイレブン…入荷のタイミング(早ければ深夜~)
  • ミニストップ…入荷のタイミング(前日にフライングで販売していたこともあり)
  • デイリーヤマザキ…店舗によりバラバラ

ファミリーマートやローソンは店舗により例外があるもののだいたい決まっていて、セブンイレブンやミニストップは入荷タイミングの為、深夜から販売していたという声が多くありました。

デイリーヤマザキですが、こちらはどちらかというと少しずれて入荷することが多いのかなという印象です。

もちろんデイリーヤマザキで「販売日当日の早朝にあった」という声や、「販売日11時頃に買えた」「販売日の夕方にまだあった」という販売日当日に販売された場合もあるのですが、あまり情報自体多くないんです。

販売日の2日後に入荷したという声もありますが、どちらかというと1か月後とか少し忘れたころにデイリーヤマザキを見ると在庫がある場合が多いようですね。

ですので販売日当日に購入したい場合は、セブンイレブン、ミニストップ、ローソン、ファミリーマを見ていくのがいいと思います。

デイリーヤマザキも早朝に買えた声もあることから、もし近くに店舗があれば見てみるといいと思いますよ(^^♪

 

ポケモンカード販売情報

ポケモンカードのスカーレットex、バイオレットexの再販情報が入ってきています。

  • 2023年1月27日(金)セブンイレブン
  • 2023年2月25日(土)ファミリーマート
  • 2023年3月16日(木)~18日(土) ローソン

これからだとローソンでスカーレットex、バイオレットexの再販がありそうです。

また、店頭に置いてなく、レジの後ろに置いてあることがけっこーあるようなので、店頭になければ店員さんに一度確認してみるといいかもしれませんね。

 

コンビニ以外で手に入る穴場の店舗

 ポケモンカードをコンビニで手に入る時間などをお伝えしえしてきましたが、それでもなかなか手に入れることができないという声があります。

そんな方に試しに行ってもらいたい店舗は、西松屋、バースデー、しまむらです。

スカーレットex再販についての記事でもご紹介していますが、子供用品のお店と知られる西松屋やバースデー、またしまむらでもおもちゃコーナーにポケモンカードがぶら下がって売られていることがあるんです。

本当に何気なく見ると置いてあり、気づかないくらいしれっとあることがあるんです。

ただ発売日に購入できた声は少なく、発売日から10日くらい過ぎてから手に入れられた方が多いんですよね。

あと箱売りではなく、パック売りがほとんどですね。

ですので、もし近くに店舗があれば覗いてみるくらいな感じで試してみていただければと思います(^^♪

 

ポケモンカード確実に入手したい方

!

ポケモンカードを確実に手に入れたい方は、割高にはなりますが楽天やアマゾンで販売実績がありレビュー評価が高い店舗を探して利用するのがおすすめです。

現在ポケモンセンターでさえ抽選予約で1人1個等の購入制限があることがほとんどなので、手に入れられなかったり、複数個購入できない状況が続いています。

またコンビニではパック売りの場合が多い為、箱を1つ欲しいという場合にも楽天やアマゾンを利用される方は多いですね。

ですので、販売実績があり、レビュー評価の高い店舗で比較的値段設定が安価になっているお店をご紹介しますね。

 

楽天市場

こちらはシュリンク付きで、現在楽天市場で最安値のBOXになります!

送料も一部の地域を除いて無料ですよ(^^♪

\予約受付残りわずか!/

 

アマゾン

アマゾンのこちらのショップは100件以上の販売実績があり、レビューの約83%が高評価というショップです。

各1BOXずつの2BOXの出品で、送料無料になっています。

過去に違う種類のトレーディングカードですが、サインカードが出たとの評価がありましたよ!

\現在予約受付中!/

 

まとめ

まとめ

ポケモンカード取り扱い店舗のコンビニ場所はどこか、値段はいくらで何時から売ってるのかについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

ポケモンカード取り扱い店舗のあるコンビニとして、ファミリーマート、ローソン、セブンイレブン、ミニストップ、デイリーヤマザキをご紹介してきました。

ただ、全ての店舗で取り扱いがあるわけではないので各店舗で確認は必要になります。

販売される値段は定価で、購入制限などは店舗ごとに違いますが、2~5パックの制限を設けている店舗が比較的多いです。

購入制限がない場合は箱買いできることもあるので、希望がある方は店員さんに尋ねてみてくださいね^^

また売り出される時間は何時からなのかというと、ミニストップとセブンイレブンは入荷のタイミングの為深夜に品出しされることがあり、ローソンは7時、ファミリーマートは10時となります(※例外はあります)。

デイリーヤマザキは販売日当日の早朝に手に入ったという声がありますが、比較的ちょっと忘れかけた頃にたくさん在庫が置かれるということがあるようですね。

それでも販売される可能性はあるので、近くに店舗があれば覗いてみることをおすすめします。

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました